サイトマップ    よくある質問    お問い合わせ

- 奈良大和郡山店 -

パンくずディレクトリメガネの森田トップ > メガネ > 生活福祉眼鏡

生活福祉眼鏡

生活保護を受給している方は、補助金(医療扶助)により、無料でメガネを作ることができます。


お住まいの地域によっては、生活保護で眼鏡を作る流れが多少異なることがありますので、詳しくは、各市区町村の福祉課(保護係)、または、福祉事務所にてご確認下さい。

※生活保護の福祉を受給されている方は、ご家族でも申請可能です。


メガネの森田 - 奈良大和郡山店は、福祉眼鏡に関して、大和郡山市に正式に認定されている契約業者です。

●大和郡山市の厚生福祉課「補装具業者一覧」のURL (P7〜P8あたり)

http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/fukushi/assets/pdf/fureai2009.pdf


生活福祉眼鏡

生活福祉眼鏡を作るまでの手続き

  1. お住まいの市区町村の福祉課(保護係)や福祉事務所へ出向いて担当者と相談し、「給付要否意見書」をもらいます。

  2. お近くの指定医療機関の眼科に出向いて、医師に「眼科処方箋」と「給付要否意見書」を記入してもらいます。

  3. 「眼科処方箋」と「給付要否意見書」をお持ちになり、メガネの森田にご来店下さい。
  4. ※眼科がメガネ販売店を勧めてくることがよくありますが、その店で購入する必要は全くありませんので、安価でアフターサービスの手厚い当店へ是非ご来店下さい。

  5. メガネの森田が見積書を作成し、「眼科処方箋」と「給付要否意見書」を一緒に市区町村の福祉課へ送付手続きいたします。(ほとんどの場合、当店で代行します)

  6. 約10日前後待ち、受理されると、メガネの森田へ「治療材料券」が郵送されてきますので、それから眼鏡を作成します。(お客様の負担額は原則1割です)

  7. 眼鏡の作成期間に約1週間程度を要しますので、出来上がり次第ご来店頂き、メガネをお渡しします。

補助金額の目安

度数や乱視の有無により金額が変動します。下記の金額以上は自己負担です。


  • 矯正眼鏡:17,600〜24,000円 (乱視の場合:+4,200円)

※基本的には、メガネの耐用年数は4年と定められています。

※破損理由によっては、眼鏡を再作成できる場合もありますので、最寄りの福祉課へお問い合わせ下さい。

※枠交換やレンズ交換のみの場合は、上記金額より下回ります。詳しくは当店までどうぞ。


補助金額の最新情報は、下記URLの厚生労働省「補装具費支給制度の概要」のサイトをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/yogu/gaiyo.html